上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]Posted byみっちゃん |
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)|
[記事編集]
1月22日、今日は「カレーの日」なんだそうです。
そのことを知ってか知らずか、
夕方、パートの仕事を終えて自宅に帰ると
旦那がカレーを作ってくれてました。
今夜はミニテニスの練習に出かける日なので、
こうして夕食を準備してもらえてるとすごくうれしい!!
隠し味にコーヒーを入れたらしいんだけど、
ちょっと入れすぎたみたいで、ちょっと苦味がありました。
旦那には内緒で味付けを調整して
まあ、美味しくいただきました。
仕事の都合で突然泊まりに来た次男は
おかわりをしたくらいですから
まあと言うより、結構いけてたのかも。
結局、ミニテニスには行けなかったけど、
今後も練習の日には、旦那の手料理を期待したいと思います。
j
スポンサーサイト
毎年恒例となっている
北斗クラブ新春交流会・ミニテニス初打ち大会に参加しました。
今年は旦那は風邪のためにパス。
長男夫婦と同じクラブの三○さんと4人で参加しました。
正月休みですっかり身体が鈍ってしまってて、
いい結果は出せませんでしたが、
いい運動になったし、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
大会が終わった後、時間まで練習させてもらえたので、
やな・しもペアーのいるコートでお嫁ちゃんと
一緒に仲間に入れてもらってミス抜け練習をしました。
その後、女・女ペアー5組で試合型式で練習することに。
じゃんけんで私はやなちゃんとペアーでした。
「みっちゃん、左足を前に出して」
「構えるのが遅いよ」
「自分の打ったボールをいつまでも眺めてないで」
「よそのコートを気にしないの。集中!」
私の悪い所をひとつひとつ指摘してくれて
私を引っ張ってくれて、
サーブもちゃんと入ったし、SR戦でもミスなく2順できたし、
1ゲームマッチだったけど4戦全勝しました。
たとえただの練習だったとしても
すごくすごくうれしかったです。
集中するってこういうことなんだって
初めてわかったような気がします。
今日の一番の大きな収穫です。
この練習のことを心に刻み付けて
今後に活かせたらと思います。
大晦日に大掃除を頑張り過ぎたせいか、
旦那は風邪を引いてしまい、
熱もあり、咳もひどくて
人にうつしてはいけないというので、
元旦から自室にとじこもって、
文字通りの寝正月になってしまいました。
精神面でも肉体面でも自己管理ができないなんて
本当に情けないったらありゃしない。
正月2日には、次男夫婦と娘夫婦が一緒に揃って
帰って来ました。
この二組の夫婦、
最近急速に親しくなったみたいでちょっと意外だけど
まあ、きょうだいが仲良くしてくれることはうれしいことですよね。
お嫁ちゃんのKりんのお腹も大分目だってきたようです。
5月が予定日なんですが、あわよくば私と同じ誕生日にならないかなあ・・
なんて密かに願っている私です。
明けましておめでとうございますおだやかな新年を迎えました。
健康に気をつけて、
一日一日を大切に過ごしたいと思います。
5月には次男夫婦に赤ちゃんが誕生します。
いよいよ私も「おばあちゃん」です。
今から心の準備をしておきます。
ミニテニス。もちろん今年も頑張ります!
メンタル面が弱すぎて、
試合に出るのが恥ずかしいくらいですが、
でも、やっぱり試合の経験を積むことが
メンタル面を鍛えることに繋がると思うんです。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。