上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]Posted byみっちゃん |
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)|
[記事編集]
3月11日午後3時前頃、今まで感じたことのない揺れを感じました。
最初、身体がフワ~っとして、目まいでも起こしたのかと思うような
地震にしては変な揺れ方でしかも揺れてる時間も非常に長く感じました。
揺れが納まってもなんか船酔いしたみたいで気持ちが悪い状態が続いてました。
仕事仲間と「いつもの地震の揺れ方じゃないよね」って話してたけど、
まさか東北、関東地方があんなにも悲惨な被害を受けていたなんて
自宅に帰ってテレビのニュースを見るまで全く知らずにいました。
あまりの悲惨な状態に言葉を失いました。
津波の恐ろしさ、破壊力の凄さを今回初めて知りました。
地震が起きたあと、よく津波情報が出されるけれど、
何かあまりピンとこなくて、海面の水位がちょっと高くなるんだろう位な認識でしたが、
テレビに映し出された津波の光景は想像を絶するものでした。
まるでパニック映画のシーンを見てるようでした。
心底恐ろしいと思いました。
あれから4日経ったけど、岩手、宮城の被害状況は最悪の事態で死者は1万人を超えるようです。
かろうじて非難できた人達も、寒さと空腹と悲壮感に苦しめられていて、
みなさんの心情を思うと、胸が痛んでなりません。
当事者でなければ本当の苦しみ、辛さは分からないと思いますが、
どうぞ気持ちを強くもって、頑張って欲しいと思います。
被害に遭われた地方の一日も早い復興を願わずにはいられません。
そして、お陰様で平穏に暮らせている私達に何かできることはないのか、
真剣に考えてみたいと思います。
スポンサーサイト
久々の更新です。
早いものでもう3月も半ば近いんですね。
いいかげん暖かくなって欲しいのに、
今日の夕方にはみぞれが降ってびっくりしました。
体調管理に気を付けましょうね。
さて、大分以前になりますが、通販でミシンを買いました。
職場の友達が ジャパネットたかだ で すごく値打ちに買ったって聞いて
つい触発されてしまい、ネットで検索して私もお値打ちなミシンを見付けちゃったんです。
今までのミシンだって、一応コンピューターミシンでなかなかの優れものだったんですが、
なんせ、20年以上経ってるので、自動糸調節のはずなのが針目がつった感じで
出来栄えがイマイチ気に入らなかったんです。
ジャ~~~ン!!!
これが新しく買った ブラザーのミシンです。
ワイドテーブル、フットコントローラー、サイドカッターが付いて19800円って
めっちゃ!値打ちですよね。
でも、買ったはいいけど、なかなか新しいミシンの出番はありませんでした。
そんな時、お世話になっている埼玉のミニテニスクラブが設立10周年を記念して
大会を開催されることを知り、おせっかいの虫がムズムズと騒ぎ出し、
これはもうミニテニス・グッズを作って送るしかないと、はりきってしまいました。
久しぶりにラケットカバーを作ってみたんですが、
ミシンの調子がいいので、縫いやすい、縫いやすい。
結構いい感じに出来上がりました。
どこのどなたの手に渡ったのか、あれこれ想像するだけでも楽しくなっちゃいます。




あとは、クラブのユニフォームをもじってキーホルダーを作ってみました。
アイディアは私、原画を作ってくれたのは娘です。
思った以上に可愛く出来上がったと思うのは私だけ?

新しいミシンのお陰で、ただ今制作意欲が満々です。
今度はラミネート生地に挑戦してみようかと思ってます。