上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[ --/--/-- --:-- ]Posted byみっちゃん |
スポンサー広告 |
TB(-) |
CM(-)|
[記事編集]
今日、第11回春日井レディース交流会が瀬戸市民体育館で開催され
私は同じクラブのSさんと55歳以上~59歳の部門に参加しました。
Sさんは、今年の審判講習会で審判手帳を取得したばかりで、
今日の試合が県外へのデビュー戦となります。
普段の練習では、ネット際に落ちる絶妙なカットやスピードのある返球など、
めきめき腕を上げてきているので、私にとっては頼もしい相方です。
でも昨夜は緊張してよく眠れなかったって言ってました。
彼女よりは試合経験が多いということで、サーブは私の担当ということに。
ところが、最近の私のサーブは絶不調ときてるから不安材料がいっぱいでした。
以前Tomさんから伝授された「ボールを見て打つ! ボールを見て打つ!」という言葉を
まるで呪文のように唱えながらサーブを打ちましたが、結構ミスっちまったかなあ・・・
予選は4試合で ○が5つ、×が3つ で3位で抜けることが出来ました。
悔しかったのは、2位のペアと勝ち数、負け数、得失点もまったく同じだったのですが、
そのペアとの直接対戦で失点がわずか1点の差で3位ということに。残念!!
それでも初デビューの相方さんとのペアで予選抜けできたことは、上出来の結果ですよ。
決勝Tはフルセットまで粘ったのですが、あえなく初戦敗退ということに。
それにしても、時間短縮のために適用された30秒ルールは本当につらいものがありました。
予選最後の試合で、3-5から、5度の30秒タイムオーバーになったんですが、
その度にサーブをミスらないように、ミスったら負けてしまう、崖っぷちの状態におかれるのだから
精神的にもかなりきつかったです。
結局最後は力尽きてしまったけど、サーブが苦手な私にしてはよく頑張ったかな?って思います。
次につなげる課題材料をいっぱい見つけたので、
それを意識しながらこれからの練習に励みたいと思います。
そして次の機会には何としてでも決勝Tの初戦突破を目指して二人で頑張ろうと意を決しました。
スポンサーサイト
長男がまた転勤になりました。
最初に赴任したのが南松本店、次が東浦店、大安店、岡崎店、各務原店、大垣店
そして今度は蒲郡店です。
家賃を節約しようと、三重県の家に引っ越してわずか4ヶ月でまた引越しです。
本当に転勤の多い会社でちょっと考えものかもしれません。
でも、こんなご時勢ですから、転職するのも厳しいですよね。
一番心配なのは、専業主婦になったお嫁ちゃんです。
周りに知り合いが誰もいないわけだし、一人でいる時間はきっと寂しいだろうなって思います。
気軽に来れる距離ではなくなったけど、ミニテニスの練習を兼ねて、時々は遊びにいらっしゃいね。
二人で助け合って、辛抱、辛抱。頑張って欲しいと願うだけです。
ブログの更新はたま~にしかしませんが、
コメントの確認は毎日して、お返事を書くようにしています。
昨日もマイブログの管理者ページを開いてコメントの確認をしようとしました。
が、 何を間違ってクリックしたのか、ブログ拍手の欄が開きました。
そこで目にしたものに超びっくり!しました。
お馴染みのkikuG、武蔵野のPさん、でこぽんちゃん、
それからミニテニス愛好者らしき 初めましてのおおかわさん、ひねくれ球さんから
コメントを頂いていたんです。
ブログ拍手って、コメントもできるなんて昨日の昨日までまったく知りませんでした。
と言うわけで、これからはきちんとブログ拍手にも気を配って確認チェックしたいと思います。
今さらですが、コメント下さってたみなさん、ありがとうございました。
このごろ流行りのお菓子?
マカロン を初めて食べてみました。
以前からどんな味なんだろう?って興味深々だったところ、
娘が名古屋の 「ラドゥレ」 というお店で買って来てくれました。
ケーキではない、クッキーでもない。
何て表現すればいいのか分からないけど、サクサクとした食感がとっても上品なお菓子です。

コロンとした形がとっても可愛いんだけど、どう見ても携帯ストラップの作り物にしか見えませんよね。
でも1個が200円以上もする、なんとも贅沢なお菓子なんです。
ごちそう様でした。
非常に強い台風18号は、今日8日未明、和歌山県の紀伊半島に上陸し、
日本列島をなめるように縦断していくはずでした。
50年前の伊勢湾台風とほぼ同じコースをたどるとの予測で
大型台風の直撃を覚悟してました。
台風の真っ只中に仕事に行くつもりはさらさらなく、
ゆえに夕べはテレビの台風情報を深夜遅くまで見てました。
朝、7時前に目が覚めたんですが、多少風は強く吹いてはいるものの、
台風って本当に来たの?って思うほどの状況でした。
聞けば、愛知県知多半島に上陸したとのことで、
西側に当たる岐阜市にはほとんど影響がなかったみたいです。
なんらかの被害を覚悟していただけに、まるで肩透かしを食らったみたいでした。
ここ1~2年、岐阜市はいつもこんなふうにいい具合に台風をまぬがれています。
ありがたや。ありがたや。
被害に遭われた地方の皆様には心よりお見舞い申し上げます。
ミニテニスのお友達、と言ってもまだお電話でちょっとだけお話をしただけで
まだ一度もお会いしたことはないのですが、
川口安行クラブの ハルタローさんから頂いたビーズレシピで作った
「ビールジョッキ」がやっと出来上がりました。

ビーズ手芸初心者の私にとっては、レシピの図面を理解することが至難の業であり、
何度ほどいてはやり直したことか。
やっとそれらしき形に出来たと思うのですが、いかがでしょうか?やっぱイマイチかな?
ダメダシをお願いします! ハルタローさん、よろしくです。
金曜日のミニテニスの練習で、旦那が腰を痛めてしまいました。
それで、次男の幼馴染でとっても親しくしている、た○し君が整体の先生をしているので
昨日の夕方、施術してもらいに行って来ました。
一人では運転できないと言うので、私の運転で同行しました。
整体と言うと、ボキボキと痛そうな施術を想像してしまうんですが、
手でさっさっとまるでなでているようで、逆にそんなんで直るのかしらと思ってしまうほどなんです。
旦那が終わった後、私も試しにやってもらうことになりました。
私の場合は、万年肩こりと腰痛です。
大きな鏡の前に正座をしたら、姿勢の悪さと身体のゆがみを指摘されました。
約20分程の施術で、身体はほぼ左右対称になり、
本当に信じられないんですが、腰の痛みがなくなったんです。
なんで?って、不思議でしかたがありません。
一日たった今はまた少し腰の痛みが戻ってきちゃったけど、
定期的に施術してもらったらもっとよくなるのかも。
料金は決して安くはないけれど、身体のことを考えるとお金には変えられないもんね。